top of page
AdobeStock_305349930.jpeg

Our Pourpose

Purpose 1st​.ウェルビーイング

- Well Beeing -

​私たちの会社は、経済的、社会的、心理的の全てが満たされ、余裕を持った状態(ウェルビーイング)を保つためには、成果だけではなく、ひとりひとりのメンタルヘルスを最重要課題として捉えています。やりたいことに夢中になり、必死になり、時間を忘れてしまうような充実した日々を過ごす。そして、自分だけでなく、まわりの人の心や体の状態をいつも気にかけ、思いやれる優しい組織であり続ける。人の尊厳を重視して、仲間たちが巣立って飛び立つその日がくるまで、礎となり、土台となり、その役割を果たして支え続けることこそ、私たち会社の存在意義と考えています。

Purpose 2nd​.私たちの会社は​人で創られている

- Our Company is created for a human being -

会社は人に依存することを嫌い、指示したことを正確に反復して、不平不満を言わない機械(便利な道具)のような人を求めてしまいます。また、従業員は自分自身を機械のように扱われることを嫌いますが、相手には機械(便利な道具)のような人を求めてしまいます。これからの時代、人口知能が進化していき人間性とは何か?が問われるよになり、必要最低限の人数で機械的、機能的に構成されていくことが予想されます。私たちの会社は、時代の変化にあわせて新しい機械や技術を導入していきますが、いつの時代も人にしかできないことが競争優位性を高め、信頼と助け合いが組織を強固にすると考えています。

 

会社として人に依存しすぎるのは怖いことですが、人を育て、人の役に立ち、人に喜んでもらえなければ私たちの会社の存在意義はなくなります。法人は法人格として擬人化されているだけで人ではありません。辞めたくなったら辞めて良く、また働きたくなったら戻ってきてもらえる会社でありたいと考えています。人は完璧ではなく、失敗を繰り返して成長していきます。人には仕事以外の生活の場所があり、感情があり、それぞれ考え方と事情が違うことを理解しあう必要があります。埋めずらい溝を急いで埋める必要はありません。人の評価を気にし過ぎず、わかりあうことよりも話し合うことを大切にしてください。

Purpose ​3rd.共同体と機能体​の矛盾に挑戦し続ける​

- Gemeinschaft & Gesellschaft -

私たちの入社条件は、たった三つしかありません。学歴、経歴、年齢、性別にこだわらず、「モノづくりが好きである」こと、「粘り強い」こと、そして「思いやりがある」ことです。日本企業の退職理由の上位は、いつの時代も変わらず人間関係といった問題が上位にあがります。私たちの会社は、自分がやりたいことを仕事にできること、そして、人と人が一緒に働くうえで、まわりの人たちを思いやれる気持ちをもった優しい組織であることを土台にしています。他人に優しくできなくても、機能的な人だけ雇えば一時の勝利は得れるのかもしれません。しかし、私たちが考える土台が揺らぐ組織は、綻びが生じて短命となり、破綻につながっていくと考えています。

私たちが理想とする”優しい組織”は、共同体のまま"やりたいことを実現できる組織(機能体)"に成長しなければ運営は成りたたなくなります。しかし、共同体と機能体は矛盾する組織であり、理論や理屈だけでは理解しづらいものです。組織を構成するひとりひとりが失敗を繰り返し、経験を積み重ねてバランスを取りながらプロのチームづくりを目指す必要があります。​

私たちの会社は、大きな組織よりもお互いに分かち合える距離感を保った小さな組織を目指しています。自分だけでなく、仲間や家族のために自分自身を犠牲にして働くこともあるはずです。でも、ひとりでがんばりすぎないでください。仕事はひとりで抱え込まず、仲間と共有して多くの視点、知識、そして、個人の技能を利用して、お互い助け合うことを理想としています。私たちのインセンティブのリターンは、金銭的報酬だけでなく、お互いに分かち合い、仲間に信頼され、仲間に頼られること、そして、人に喜んでもらえる心理的報酬でも得られるはずです。

bottom of page